定借アドバイザー資格認定講座

10月3日は定借アドバイザー資格認定講座でした。

今年も定期借地権、定期借家制度を正しく身につけて役立てていただきたいという熱い講師の先生方に一日みっちり中身の濃いお話をしていただきました。

西理事長の挨拶と講座開始の宣言にはじまり夕刻まで三部構成で盛りだくさんの内容でした。

●借地借家の法律知識
講師:弁護士 宮崎 裕二 氏

●定期借地・借家権に関する関連税法
講師:税理士 今仲 清 氏

●定期借家制度について
講師:当機構副理事長 小林孝明

講座を受講された方からは「とても実践的で良い講座だと思う、来月開催の上級講座も楽しみです。」といただきました。

71315768_2769616416406108_4319689286669565952_n

71862172_2769616523072764_7162325301471477760_n

71557901_2769616486406101_4054198597686657024_n

71561886_2769641089736974_1243423848582348800_n

令和最初の研修会は空き家ビジネスの最前線から

令和最初の研修会でした。

ご登壇いただきましたのは空き家活用株式会社の和田貴充代表取締役CEO。

IMG_E5196

日本に800万戸以上ある空き家の実態を解析。空き家の約7割が売買や賃貸の市場に出ておらず、またそうなっている大半の理由が「所有者は今のところ別段困っていないから。」なのだそうだ。

「市場に出ていない空き家情報こそチャンスが大きい。」

具体的な実例を挙げての解説には聴講された方々も興味津津といったところ。

IMG_5202

2時間に渡るお話を通して感じることができたのは真っ直ぐに且つ志高くお取組みであるということ。空き家所有される方の役に立ちながらビジネスの主導権をまったく嫌味なく握られるのはテクニックではなく自然なことなのだと思えました。

これからも目が離せません。

三木会でした。

昨日20日は第三木曜日。三木会でした。テーマは「DIY賃貸を考察する」

0620三木会国も推奨するDIY賃貸住宅。借家人の好みに合致する個性的な住まいの空間を賃貸住宅でも実現できるこの借家契約は調整にひと手間ありそうですが多様性に応える住宅の提供であり、これからの時代にマッチしているように思えます。しかしながら現実にはなかなか普及に加速がかからない状況も見えてきます。

契約の手順やポイント、留意事項、そして書式まで丁寧に国交省のウェブサイトには用意されています。参加者からは「エリア性にあったレベルの工事内容」「DIY賃貸という呼称は実はわかりにくい」「もうすこし小さく上手く利用すれば相互メリットをもって空室減少策に繋がる気がする」などの意見も。たしかにひと工夫して利用すれば好循環が生まれるきっかけにもなりそうな予感も。

勉強会のあとは四方山話が続きます。ドイツのアウトバーンに国際政治問題、ツーシームにテニスラケットの進化について…???