Category Archives: レポート

近畿定借機構会員制クラブ「クラブリバーサイド」この春オープン予定

太郎です。ついに発表になりました。
いよいよ近畿定借機構は念願の会員制クラブをこの春オープンすることに決まり、理事皆さまは忙しく準備に取り掛かっていらっしゃるようです。

場所は中之島3丁目。地下鉄「肥後橋」駅から徒歩4分。利便性高し!都心性高し!

なぜここで会員制クラブなのか。ただ便利だったからだけではありません。

それはこの地がその昔、大阪の各界著名人(政財界の人々、芸能人、プロスポーツ選手、音楽家など)が集まって異業種交流する社交場「クラブリバーサイド」があった場所だからなのです。

当時の貴重な写真も掲載された新聞記事をご紹介。

リバーサイドサロン記事

本当に様々な世界の一流の方々がここで交流されていたのですね。今では消えつつある大阪の「粋」がここにあったことよくわかります。

近畿定借機構も今では「定借」の枠を超えて、多様な時代におけるスタンダードを先駆・実践する集団となってまいりました。ますますその輪を広げながらも、クラブリバーサイドにあった心を取り戻し、ここから大阪をそして関西を明るくするチカラが生まれること期待したいと思います。

クラブリバーサイドについては4月のオープンまで少しずつ情報をUPしてまいります。お楽しみに!!

平成26年度第4回研修会と新年互礼会

花子です。

本年度最終の研修会となります第4回研修会が1月26日大阪市中央区のヴィアーレ大阪にて開催されました。

年明けの研修会はそう、鉄板中の鉄板!ためになる研修会。特別顧問の今仲清先生・坪多晶子先生お二人の税理士先生による「どうなる平成27年度税制改正??」でした。会場はなんと140席が超満員。

IMG_8635超満員!

IMG_8633熱いセミナー!

IMG_8637青いスーツが素敵です!

IMG_8640絶妙コンビネーション!

毎年大人気のこの講演、凄すぎます。まるでミュージカルを観ているかの如く、お二人のコンビネーションバッチリトークに皆さん時間の経つのを忘れて聴き入っていらっしゃいました。

しかし今年もまたすごい税制改正ですね。贈与税も相続税も覚えた頃には改正されてしまう気がします。税務アドバイスは税理士様のお仕事かもしれませんが、お取引先に喜ばれるようなサービス提供を不動産業においてしていくためにはこれを頭に入れておかなければなりませんものね。この講義の価値が高く評価されるわけです。改めて当機構の研修会、自信を持ってオススメできると確信いたしました。両先生、本当にいつもありがとうございます。

そして2部。前回の研修会から始まった企画、「機構を元気にする会員紹介」として今回は株式会社関西建設の代表取締役山本肇社長にご講演いただきました。テーマは「わが社の増収・増益の秘訣」。創業53年、3月には自社ビル竣工お披露目の関西建設様、その歩みには苦労があり、工夫と選択する確かな眼、そして真面目にやっていると必ずやってくる良き出会いがお有りだったのですね。たいへん参考になり勇気のわくお話でした。私も見習って後に続きたい!と思いました。

IMG_8658

IMG_8666
株式会社関西建設 代表取締役 山本 肇 社長

さあ、そして研修会のあとは平成27年新年互礼会です。塩見理事長の挨拶に始まった会では、たくさんのご来賓の方々にお言葉を頂戴し、大いに盛り上がりました。

IMG_8718
とても華やかな会場でした。

IMG_8726
当機構理事長 塩見 宙

IMG_8756
全国賃貸住宅経営協会 
名誉会長 武智虎義様

IMG_8764
全日本不動産協会 大阪府本部
副本部長 堀田健二様

IMG_8785
大阪府不動産鑑定士協会
会長 西川和孝様

IMG_8801
大阪府信用金庫
常務理事 松山浩司様

今年度新入会の会員様にもご挨拶を頂戴しました。

newface01
株式会社山田
代表取締役 山田高秋様

newface02
皆川事務所 不動産コンサルティング部
代表 皆川克久様

newface03
江坂リアルティ株式会社
部長 山邊 進様

newface04
アーキ京阪奈
代表 川邉忠明様

今後共何卒よろしくお願いいたします。

家・庭一体の住まいづくりシンポジウム(静岡県)

こんにちわ、花子です。いよいよ冬将軍到来!年の瀬って感じの空気になってきました。

さて、先月のお話になりますが、静岡県へ行ってまいりました。

旬の桜エビや生シラスを食べに・・・ではなくて、静岡県が積極的に進めていらっしゃる「家・庭一体の住まいづくり」という政策がどういうものなのか確かめるためです。じつはその日はまさに「家・庭一体の住まいづくりシンポジウム」が開催される日でありました。川勝静岡県知事が開会のあいさつに立たれ、熱くこれからの県の住宅政策を語られました。また基調講演としてあの著名な京都工芸繊維大学名誉教授中村昌生先生のお話がたっぷりと聴講できました。大きなホールはたくさんの聴講者の方で熱気ムンムンです。そして次に登壇されたのは…

kobayashi

なんと当機構の小林孝明理事(シティサイエンス株式会社取締役副社長)ではありませんか!?って知ってましたけど。

うわ、いつもと同じ服装なんですね。らしいと言えばらしいですが…。しかしながら普段テレビで拝見している方々と並んでいらっしゃるなんてなんだかすごい。

小林孝明理事は昨年から引き続いてのご登壇だそうで、県の「家・庭一体の住まいづくり」登録アドバイザーも務めていらっしゃるそうです。経済的メリットだけでなくライフスタイルの実現には、定期借地権を用いていくことがとても有効になることが素晴らしい実績写真とともに紹介されていきます。関西圏の定借活用事例について静岡県の皆さまも大きく頷いて関心をもっていただけたようです。なぜか私までちょっと嬉しいですねこの反応の良さ。

バブル期から土地価格が大幅に下がった現在、どこか定期借地権は“必要とされないもの”として引き出しの中にしまわれているように感じます。首都圏や大都市圏の一部ではまだ素の定期借地権が成立するエリアはあるにせよ、郊外・地方に行くとすでに過去のものとして認識されているのではないでしょうか。しかし当機構は知っています。その優位性は活用の方法によってはまだまだ人々の暮らしを豊かにしてくれることを。

よーし、私もすこしでも定借の素晴らしさを世の中にお伝えできるように頑張りたいと思います!