定期借地権を利用した商品やサービスは、平成4年に法施行されて以来今日に至るまで既に20余年の歴史の中で進化を続けてきました。その進化は単なる法改正ではなく、多くは定期借地権を利用し様々なマーケットのニーズに応え続けてきた企業や団体の知恵と工夫によるものであったかと思います。
当機構の研修会では参加者の皆様に、机上ではない生きた知恵を身につけていただくために、最前線の現場で活躍されている方々をお招きし、登壇をお願いしています。きっと聞きたかったお話がここにあるはずです。
2025.01.21(火) | 「2024年度 研修会」 時間:14:00~16:00(受付13:30~) 会場:大阪産業創造館 6F / E室 「令和7年度税制改正について」 講師:税理士 今仲 清 氏 講師:税理士 坪多 晶子 氏 |
---|
2024.11.07(木) |
2024年度「上級定借アドバイザー」資格認定講座
9:50~16:50(受付9:30~)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 6階/ E室 ●定期借地権における税務について ●定期借地権契約書の解説と契約実務 ●事業用定期借地権・定期借家権契約書の解説と実務 ●「試験要領 説明」 ●「上級資格 試験」 ※定借アドバイザー認定者対象の講座です (定借アドバイザー認定の方どなたでも受講頂けます) |
|
---|---|---|
2024.10.15(火) |
2024年度「定借アドバイザー」資格認定講座 時間:10:00~16:30(受付:9:30~10:00)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 6階/ E室 ●借地借家の法律知識 ●定期借地・借家権に関する関連税法 ●定期借家制度について ※講座終了後、「修了証・認定カード」の配布 |
|
2024.01.23(火) |
「2023年度 第2回 研修会」 時間:14:00~16:00(受付13:30~) 会場:大阪産業創造館 5F / AB室 「令和6年度税制改正」 講師:税理士 今仲 清 氏 講師:税理士 坪多 晶子 氏 |
|
2023.11.21(火) |
2023年度「上級定借アドバイザー」資格認定講座
9:50~16:50(受付9:30~)※途中休憩を挟みます 会場:大阪国際ビルディング 17F 1705室 ●定期借地権における税務について ●定期借地権契約書の解説と契約実務 ●定期借地権・事業用借地権・定期借家権 契約実務 ●「試験要領 説明」 ●「上級資格 試験」 ※定借アドバイザーの方はどなたでも受講頂けます。 |
|
2023.10.23(月) |
2023年度「定借アドバイザー」資格認定講座 時間:10:00~16:30(受付:9:30~10:00)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 4F 大ホール ●借地借家の法律知識 ●定期借地・借家権に関する関連税法 ●定期借家制度について ※講座終了後、「修了証・認定カード」の配布 |
|
2023.05.12(金) |
「2023年度 第1回 研修会」 時間:14:00~16:30(受付13:30~) 会場:大阪産業創造館 6F / E室
・第1部 「不動産取引における人の死の告知の範囲」 講師:宮崎法律事務所 弁護士 宮崎 裕二 氏 講師:近畿定期借地借家権推進機構 事務局長 小林 孝明 氏 |
|
2023.01.24(火) |
「2022年度 第2回 研修会」 時間:14:00~16:00(受付13:30~) 会場:大阪産業創造館 6F / E室 「令和5年度税制改正」 講師:税理士 今仲 清 氏 講師:税理士 坪多 晶子 氏 |
|
2022.11.28(月) |
2022年度「上級定借アドバイザー」資格認定講座
9:50~16:50(受付9:30~)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 6F〔E室〕 ●定期借地権における税務について ●定期借地権契約書の解説と契約実務 ●定期借地権・事業用借地権・定期借家権 契約実務 ●「試験要領 説明」 ●「上級資格 試験」 ※定借アドバイザーの方はどなたでも受講頂けます。 |
|
2022.11.09(水) |
2022年度「定借アドバイザー」資格認定講座 時間:10:00~16:30(受付:9:30~10:00)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 6F / E室 ●借地借家の法律知識 ●定期借地・借家権に関する関連税法 ●定期借家制度について ※講座終了後、「修了証・認定カード」の配布 |
|
2022.05.31(火) |
「2022年度 第1回 研修会」 時間:14:00~16:00(受付13:30~) 会場:大阪産業創造館 6F / E室 「令和4年度税制改正について」 講師:税理士 今仲 清 氏 講師:税理士 坪多 晶子 氏 |
|
2021.07.20(火) |
2021年度「上級定借アドバイザー」資格認定講座
9:50~16:50(受付9:30~)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 6F〔E室〕 ●定期借地権における税務について ●定期借地権契約書の解説と契約実務 ●定期借地権・事業用借地権・定期借家権 契約実務 ●「試験要領 説明」 ●「上級資格 試験」 ※定借アドバイザーの方はどなたでも受講頂けます。 (新型コロナウイルス感染状況を鑑み、4/23予定でしたが、標記日程にさせて頂きます) |
|
2021.07.6(火) |
2021年度「定借アドバイザー」資格認定講座 時間:10:00~16:30(受付:9:30~10:00)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 6F / E室 ●借地借家の法律知識 ●定期借地・借家権に関する関連税法 ●定期借家制度について ※講座終了後、「修了証・認定カード」の配布 (新型コロナウイルス感染状況を鑑み、4/16予定でしたが、標記日程にさせて頂きます) |
|
2020.01.20(月) |
2019年度 第2回研修会
時間:9:50~11:50(受付:9:30~) 会場:大阪産業創造館 6F / E室 「令和2年度 不動産に関連する税制改正」 |
|
2019.11.19(火) |
2019年度「上級定借アドバイザー」資格認定講座
時間:9:50~16:50(受付:9:30~)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 6F / E室 ●定期借地権における税務について ●定期借地権契約書の解説と契約実務 ●事業用定期借地権・定期借家権契約書の解説と実務 ●「試験要領 説明」 ●「上級資格 試験」 ※定借アドバイザー認定者対象の講座です |
|
2019.10.3(木) |
2019年度「定借アドバイザー」資格認定講座 時間:10:00~16:30(受付:9:30~10:00)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 6F / E室 ●借地借家の法律知識 ●定期借地・借家権に関する関連税法 ●定期借家制度について ※講座終了後、「修了証・認定カード」の配布 |
|
2019.09.9(月) |
第1回研修会
14:00~16:00(受付13:30~) 会場:大阪産業創造館 6F〔E室〕 ●研修会 14:00~16:00 |
|
2019.01.28(月) |
平成30年度 第2回研修会
14:00~16:00(受付13:30~) 会場:大阪産業創造館 6F〔E室〕 ●研修会 14:00~16:00 |
|
2019.01.22(火) |
平成30年度「上級定借アドバイザー」資格認定講座
9:50~16:50(受付9:30~)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 6F〔E室〕 ●定期借地権契約書の解説と契約実務 ●定期借地権・事業用借地権・定期借家権 契約実務 ●定期借地権における税務について ●「試験要領 説明」 ●「上級資格 試験」 ※定借アドバイザーの方はどなたでも受講頂けます。 |
|
2018.06.26(火) |
平成30年度「定借アドバイザー」資格認定講座 時間:10:00~16:30(受付:9:30~10:00)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 6F / E室 ●借地借家の法律知識 ●定期借地・借家権に関する関連税法 ●定期借家制度について ※講座終了後、「修了証・認定カード」の配布 |
|
2018.01.22(月) |
平成29年度 第3回研修会&相談会
14:00~16:00(受付13:30~) 会場:大阪産業創造館 6F〔E室〕 ●研修会 14:00~16:00 ●相談会 14:00~16:00(同時開催) |
|
2017.09.07(木) | 平成29年度「上級定借アドバイザー」資格認定講座
時間:9:50~16:50(受付:9:30~)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 6F / E会議室 ●定期借地権における税務について ●定期借地権契約書の解説と契約実務 ●事業用定期借地権・定期借家権契約書の解説と実務 ●「試験要領 説明」 ●「上級資格 試験」 ※定借アドバイザー認定者対象の講座です |
|
2017.06.15(木) |
平成29年度「定借アドバイザー」資格認定講座 時間:10:00~16:30(受付:9:30~10:00)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 6F / E室 ●借地借家の法律知識 ●定期借家制度について ●定期借地・借家権に関する関連税法 ※講座終了後、「修了証・認定カード」の配布 |
|
2017.01.25(水) |
第3回研修会・相談会&平成29年新年互礼会 1/12(木)締切 会場:ヴィアーレ大阪 2F 研修会(PM 3:00 ~ 5:00 (受付2:30 ~)) 借地・借家・不動産に関する、何でも相談会(PM 2:30 ~ 4:30) 新年互礼会(PM 5:40 ~ 7:10 (受付5:20 ~)) |
|
2016.10.5(水)
|
平成28年度 第2回研修会&相談会
時間:13:30~16:30(受付:13:30~) 会場:大阪産業創造館 4F / 大ホール
●研修会 第1部 13:30~14:40
●研修会 第2部 14:50~15:35
●研修会 第3部 15:45~16:30
●相談会 14:10~16:00(別室にて同時開催)
|
|
2016.09.02(金)
|
平成28年度「上級定借アドバイザー」資格認定講座
時間:9:50~16:50(受付:9:30~)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 6F / E会議室 ●定期借地権における税務について
●定期借地権契約書の解説と契約実務
●事業用定期借地権・定期借家権契約書の解説と実務
●「試験要領 説明」 ●「上級資格 試験」 ※定借アドバイザー認定者対象の講座です |
|
2016.06.14(火)
|
平成28年度「定借アドバイザー」資格認定講座
時間:10:00~16:30(受付:9:30~10:00)※途中休憩を挟みます 会場:大阪産業創造館 6F / E室 ●借地借家の法律知識
●定期借家制度について
●定期借地・借家権に関する関連税法
|
|
2016.01.20(水)
|
第3回研修会・相談会&平成28年新年互礼会 1/12(火)締切 定員150名
会場:ヴィアーレ大阪 2F 研修会(PM 3:00 ~ 5:00 (受付2:30 ~))
借地・借家・不動産に関する、何でも相談会(PM 2:30 ~ 4:30)
新年互礼会(PM 5:40 ~ 7:10 (受付5:20 ~))
|
|
2016.05.30(月)
|
第20回(15)総会(役員・正会員)
第1回研修会&相談会・交流会
●研修会 E室 14:30~16:30
●相談会 C室 14:10~16:00
●交流会(研修会終了後) C室 17:00~18:00 |